
MW3 Tips and Tricks: Bouncing Betty vs. Claymore (Modern Warfare 3)
Bベティ(赤)とクレイモア(青)の起爆範囲。

Bベティ(赤)とクレイモア(青)の爆発範囲。Bベティは360度。クレイモアは前方のみ。

Bベティはここまで近づくと起爆。伏せれば無傷。

クレイモアはこの距離でも起爆。即起爆し、この位置ではデス不可避。

B-ベティの特徴まとめ
B-ベティのダメージ・・・近距離100(体力フルで100)、遠距離70
B-ベティの爆破半径・・・6.5メートル
B-ベティの即死半径・・・2.6メートル
敵が踏みそうな位置に置いたり、簡易C4替わりに敵に投げることも可能。
起爆までに少し時間がかかる。上半身の位置のみに鉄片をまき散らすため伏せれば無傷。少し慣れたプレイヤーには無意味。
即死範囲は狭いので、起爆しても走っているだけで死なないことも。
クレイモアの特徴まとめ
クレイモアのダメージ・・・近距離200、遠距離70※未確定
クレイモアの爆破半径・・・9~10メートル?
クレイモアの即死半径・・・6~7メートル?
敵が「通りそうな場所の横」に、方向にも注意しながら置く。
高威力なため、ブラストシールドでも至近距離ならキル可能。
使い勝手はBベティが勝り、キルしやすいのはクレイモアといったところでしょうか。